2016.12.26
リザード長札入れ
今日は12月26日月曜日です。
昨日までの3連休、銀座はいつもの土日よりもたくさんの人出でした!
若者カップルも、家族連れも、年配のご夫婦も、みんななんとなく
クリスマスの高揚感に包まれていたような気がします☆
さて、誰かからプレゼントとして貰ったわけではなく、自分でオーダー
した長札入れをお披露目します(笑)
素材はリザードです☆
現在質の良いリザードは原料不足で、特に長札サイズを作れる
くらいの十分な大きさのものは、コンスタントな入手が困難に
なっているようです。
完成までに時間がかかるのは承知の上で職人西森氏に依頼を
したのは9月くらいだったでしょうか…。
その後、待つこと数週間。
質の良いリザードが手に入ったので、作製に取り掛かっていいか
との連絡が!
もちろんゴーサインです♪
さらに待つこと約1ヶ月。
完成したのが写真の長札入れです!
ネイビーのリザード、キレイです♪
細部にこだわる職人西森氏のいつも通りの丁寧な仕事ぶりが見て
取れます☆
写真には写っていませんが、内側は高級感のあるスムースなカーフで、
外側と同様にネイビー。
外、内の色を変えて、コンビカラーでオーダーされる方もいます。
ササマチタイプの札入れ箇所とカードを入れるところが6枚分。
それ以外にもお札やカード類などを入れられるところが作られています。
その人の利き手や使い方によって、カード入れの数や、
入れる向きなどのアレンジができるのもオーダーのいいところです♪
以前ブログで、財布を失くした苦い思い出とともにマルチケースを
ご紹介したのは憶えていますか?
小銭とお札、カードも少しなら収納できるコンパクトサイズの財布の話です。
(詳細は今年9月26日更新のブログをご参照下さい!)
ようやく目論見通り、お札とメインのカードはこのリザード長札入れに、
マルチケースはちょっと便利な小銭入れにと、使い分ける体制が
整いました♪
忘年会に新年会に、飲酒の機会が増えるこの時季です!
酔っ払って、気が付いたら財布が無い!
なんてことが無いように、皆様どうぞお気を付け下さい!
(免許の再発行にカード類の手続きに大変です