2017.09.11
デニムのスーツ
朝夕はすっかり過ごしやすくなりました☆
そのせいでしょうか、無性に赤ワインが飲みたくなり、
1本調達したのは最近知人に教えてもらった「アマローネ」。
ワインに詳しくない私ですので、知識や蘊蓄は語れません。
単純に自分が美味しく感じたかどうかだけです。
早速、夕食時に栓を開けてみました。
果実味が豊かで、甘みがあり、濃厚な味わい。
これは美味しい!好きな味です♪
(ワイン通の方ならもっと的確な表現ができるのでしょう…)
さて、ここからはこの秋冬の新作服地の話。
写真のデニム地について。
ゼニア・ジャパンの担当S氏が今シーズンのイチオシという、
「トロフェオ・デニム」です☆
通常のデニムはコットンですが、こちらはウール100%!
名前から分かるように、トロフェオの原毛を使用しています。
ということは…スーパー150’Sのデニム!?
カジュアルなの?ラグジュアリーなの?どっち?
最初は若干とまどいつつも、ウールなのに非常に自然な
デニム感に、ゼニアの技術力とコダワリを感じて一目惚れ♪
今シーズンの1着目はコレ!と即決でした♪
ジャケット?パンツ?
この生地で何を仕立てているの?
ドカジュアルなデニム地ですが、クラシックなスタイル
が気分!衿付きベストのスリーピースを仕立て中です♪
9月後半には仕上がる予定ですので、完成披露はまた後日☆
素材がウールと考えると、だいぶヘビーウエイトな500g/m
ですが、デニムと捉えると普通くらいでしょうか?
トロフェオですから、よくあるコットンデニムに比べたら、
断然しなやかで着心地が良さそう☆
繊維の性質としても、綿よりウールの方が保温性が高い為、
秋から冬場には暖かく着用できそうです♪
私は、まずはスリーピース揃いでカッチリタイドアップで
着たいのですが、単品バラ使いをしても他のジャケットや
パンツに合わせやすそう☆
組み合わせをいろいろ変えて楽しめそうです♪
ブレスメンバーの中にはステンカラーコートを仕立て中の
方もいます!
いろいろな発想が楽しめるのもデニムならではですね☆
ジーパン的なカジュアルさや親しみやすさがありつつも、
上質なウールの高級感と品の良さも感じさせる「トロフェオ・デニム」。
私にとっての美味しい赤ワインのような1着が出来上がりそうです♪
店長 和田